約60曲以上コピーしてきたバンド経験者厳選!初心者におすすめな簡単練習曲!

音楽

約60曲以上コピーしてきたバンド経験者厳選!

~初心者におすすめな簡単練習曲!~

みなさんこんにちは♪

筆者は今初夏の暑さに少し苦しんでいますが、いかがお過ごしでしょうか。(笑)

夏といえば、音楽フェス!

学生さんなら、それが終われば、秋には、学園祭!学祭!

青春!ですよね。

イベント満載でさらに熱くなってくるんですけれども、楽器を買っていざなんかやってみよう!

そんなとき、どんな曲を練習しますか?

例えば、いきなりX JAPANの紅はハードル高いですよね。

できたら才能あります。

天才です(笑)

基本的に楽曲コピーは、複雑ではない弾きやすい曲から練習していきます!

大学時代多くの人とバンドを組み、約57曲コピーした経験者の私から、

初心者向けの厳選したおすすめ楽曲をお伝えします!

おすすめ曲には、今だったらこれが弾きたい!という曲も含まれます!

難易度はおおよそ聴けばわかるので、その辺りはお任せください!

初めてのバンド演奏&余興・出し物でコピーしたい楽曲編

それでは、まずは、簡単で盛り上がる楽曲をご紹介していきます!

基本的なことが理解できる楽曲が盛りだくさんですので、丁寧に練習をしていきましょう。

RIVER/10-FEET

多くのフェスに参加する超王道バンドです。

そして、この曲は演奏者も観客も魅了される空気感を放ちます。

また、比較的覚えやすいので頑張りましょう。

練習するときからオーディエンスとの一体感をイメージしていきたいですね。

フェス・ロック好きなら熱狂すること間違いなし!

最近流行っていた映画スラムダンク主題歌の「第ゼロ感」もおすすめです!

メリールー/SIX LOUNGE

骨太ロックサウンドは演奏者も観客も震えます。

初心者も弾きやすい楽曲で、歌詞も男女の恋愛模様と共感しやすいもののため、聴く人の心を掴むでしょう!

3ピースで、シンプルなバンドらしさが際だちます!

かっこよく演奏して決めてください(笑)

欲望に満ちた青年団/ONE OK ROCK

いまや日本が世界に誇るアーティストとして活躍している4人組ロックバンド、ONE OK ROCK。

『欲望に満ちた青年団』は、困難に立ち向かう強さを感じさせる歌詞がなんとも言えません。

難しいテクニックはなくテンポもゆったりしています。

ただ、どのパートも目立ってしまうアレンジのためしっかり練習する必要があります。

ONE OK ROCKの曲は比較的演奏しやすく、かっこいい曲が多いのでおすすめです!

若者のすべて/フジファブリック

情景が見えるような歌詞と耳に残る印象的なメロディーの楽曲でファンを魅了し続けている3人組ロックバンドです。

『若者のすべて』は、夏が終わっていく切ない空気感とこれからの何かへの期待感が心を震わせますよね。

全体的に難しい演奏はない反面キャッチーなフレーズが多く、

初心者バンドマンにも楽しむ余裕を持ちながら演奏できます。

時代を越えて愛されている名曲で教科書にも掲載されるようになりました。

小さな恋のうた/MONGOL800

王道中の王道を出してしまいました。

カラオケでも必ず誰か一人は歌いませんか(笑)

シンプルなパワーコード中心のギター、ルート弾き中心のベース、4ビートが中心のドラムと、演奏自体は非常にシンプルな構成に仕上げられていますので、初心者の方も安心です!

ただ、意外と難しいところが、テンポが結構速いところです。

ますはゆっくりなテンポから練習を始めて、徐々にテンポアップしていくという方法がオススメです。

ロストワンの号哭/Neru

ボーカロイド曲も入れておきます!

打ち込み楽曲で難しいものが多いボカロですが、この曲であればフレーズがそれほど難しくなく初心者でも練習すれば披露できる範囲です。

ドラムは16分音符のフレーズ・ギターは単音のリフが大変ですがここは頑張りましょう。

バンド演奏できればかっこいいです!

気になるあの子を虜にしちゃいましょう(笑)

弾き語り編

ここからは初心者向け弾き語りでコピーしたい曲をご紹介します。

そもそも簡単とか難しいとかの定義って何という方もいらっしゃるでしょう。

以下にまとめました!

  • バレーコード(よくあるのがFコード)がない・少ないかどうか
  • 複雑なストロークパターンがないか
  • テンポが程よいか(遅すぎず・早すぎず)
  • 押さえるのが難しいコードがあるか

マリーゴールド/あいみょん

弾きやすく歌いやすいです。

どこかで聞いたことがあるような、キャッチ―なメロディーとシンプルな構成になっています。

あいみょんさんは、後述するアーティストのスピッツの影響も受けているそうです!

本人もアコギで弾き語りしているので、ストロークなどをYouTubeで確認するのも良いですね。

有名な曲なので、聴き手もノリやすいでしょう!

チェリー/スピッツ

世代問わず一度は弾くであろう弾き語りの定番曲です。

王道のコード進行と、やさしいメロディで構成されています。

ストロークパターンも単純で弾き語りしやすい楽曲です。

これ以外の曲の「ロビンソン」や、「空も飛べるはず」も同様です!

さよならエレジー/菅田将暉

切ないメロディと印象的なイントロのストロークの楽曲です。

覚えるコードが少ないので、イントロと、基本のストロークパターンが弾ければ大丈夫です!

イントロを決めて、オーディエンスを惹きこみましょう!

丸の内サディスティック/椎名林檎

コードは難しくないですが、リズムがやや難しいです。

夜が似合うオシャレでかっこいい曲ですよね。

男女問わず、エモい雰囲気の曲が好きな方は挑戦してみましょう!

コピーするときに使う便利なモノ・場所・サイト

私の担当パートはギターなので、少々偏りがあるかもしれませんが、他パートの方とも共通するモノもあるため、ぜひ参考にしてください!

モノ編

よく利用してるモノをご紹介します。

音楽するならどれも持っていたいモノになっています。

チューナー

ギター、ベース担当にチューニングは必須です。

チューニングとは、ギターに張っている弦を調節し、本来の音に変更していくことです。

上の写真は、クリップチューナーといいます。

ギターのヘッドの部分に付けている奏者をよく見かけますよね。

私も所有しています。

↓ペダル式のチューナーもあります。

直接シールドで繋ぐため、精度が高いです。

ドラムも太鼓のハリを定期的に見直します。

エフェクター

エフェクターとは、ギターの音色を変換する装置です。

コピーするバンド曲のtab譜面に、使用されているエフェクターが記載されています。

また、YouTube等の弾いてみた動画で解説されている場合もあるので、原曲に忠実にしたい場合は要チェックです。

耳で聞いてわかるレベルまで持っていきましょう!

後は、個別のものより性能は衰えるかもしれませんが、「マルチエフェクター」があれば基本どんなバンド曲も、原曲に近いコピーができます。

↓参考サイトはこちら↓

ギターエフェクター一覧|サウンドハウス (soundhouse.co.jp)

メトロノーム

音楽家たるもの、リズムは必須です。

コピー予定の楽曲のテンポを把握して、最初はゆっくり→楽曲のテンポと同じという練習手順だと練習が捗り、クオリティも高くなります。

リズム・テンポは音楽の要です。

必ず使用しましょう!

最近はアプリでも利用できます。

また、iPhoneユーザーであればgaragebandにメトロノーム機能が付いています。

裏技的な使い方ですが(笑)

楽譜・バンドスコア

ユーフレットが使用できない場合や、耳コピが難しい場合は、購入しましょう。

また、上述の通り、エフェクターの記載等詳しい記載もあるので、勉強になります。

好きなバンド・アーティストのバンドスコアは持っているとモチベーションもかなり上がりますよ!

メルカリでも入手可能だったりします。

↓楽譜利用者におすすめのサイト↓

【楽譜一覧】バンド – ヤマハ「ぷりんと楽譜」 (print-gakufu.com)

 

譜面立・譜面台

譜面台は練習するときにあった方が便利です。

最近はタブレットとかでも見られますが安定して置ける場所があると良いです。

ファイル

楽譜を整理するファイルもバラバラでどこを見ればよいかわからない状況を回避するために必要です。

シールド

エレキギターやベースはそのままだと音は鳴らないため、シールドを使ってアンプ/アンプリファーに接続する必要があります。

使用後スタジオに忘れやすいので気を付けましょう。

ピック

ギターを弾く際に必要です。

様々な形や固さのピックがあります。

曲を演奏しやすい自分にあったピックを使用しましょう!

小さくて失くしやすいので、複数持つのを推奨します。

イヤホン・ヘッドフォン

個人練習で、曲を聴きながらの演奏が多くなります。

特に耳コピでは拾いにくい音もあるので、性能の良いイヤホン・ヘッドフォンを持っておきましょう。

カポタスト

ギターを簡易コード弾きするのに便利です。

キーを簡単に変更できる手段でもあるため、一つは持っておいて損はないでしょう。

アプリ・サイト

ここからは、私が頻繁に使用していたアプリ・サイトをご紹介します。

U-フレット

楽器を弾く人で、U-フレットを知らない人はいません!

非常に便利なアプリです。

また、人気・流行の曲のコードの確認が可能です。

ギターボーカルの場合は、ストローク&リズムさえ整えれば直ぐにコピーできます。

今すぐインストールしておきましょう。

↓公式HPはこちら♪↓

ギターコード/ウクレレ/ピアノ/バンドスコア見放題 U-フレット (ufret.jp)

楽器me

ユーフレットの類似サイトです。

こちらではピアノのコードもわかります。

若干ユーフレットよりも正確な気がします。

ボイストレーナーに推奨され、知ったサイトなので信ぴょう性は高いです。

↓公式HPはこちら♪↓

【すべて無料で見放題】ギターコード/ピアノコード検索サイト|楽器.me (gakki.me)

チューニング

楽器の音を調整するために必要です。

上述したモノ紹介でも登場しました。

特に弦楽器は音が変りやすいため、一公演ごとや曲によっては転調するごとにチューニングは必要です。

↓インストールはこちらから↓

「GuitarTuna: ギター、コード、チューナー、曲」をApp Storeで (apple.com)

歌ネット

歌詞検索サービス 歌ネット (uta-net.com)

歌詞確認が可能です。

歌が上手いボーカルの先輩は印刷してメモをかなりとっていました。

ブレス位置や、歌い方、強調する部分などはメモをとりましょう!

YouTube

「弾いてみた」や、動画によってはTAB譜面も掲載されています。

上手い弾き方のプレイヤーを模倣するのも良いです!

演奏するだけでなく見せ方にもこだわりたいところです。

場所

折角バンドを組んだものの、どこで練習すれば良いでしょうか。

バンド練習でよく利用する場所を厳選しました。

学生時代以下の場所はかなりの頻度で利用していました。

是非参考にしてください!

カラオケボックス

楽器陣にはあまりおすすめではないですが、ボーカルの練習では良いかもしれません。

個人的には、歌を上手く歌うには、歌うことよりも聴くことの方が大切だと感じています。

ボイストレーナーにも言われたことがあります。

スタジオ

中でも、都内や都心部在住の方には、「サウンドスタジオノア」をおすすめします!

部屋の大きさにもよりますが、1時間900円くらい~利用可能です。

設備も十分整っており、楽器レンタルもあるので、非常に便利です。

バンドメンバーで割り勘したら充分ですよね(笑)

↓おすすめスタジオはこちらから↓

音楽貸しスタジオ 【サウンドスタジオノアNOAH】 リハーサル バンド練習 (studionoah.jp)

音楽室・部室

個人的に金欠の学生時代一番使用していました。

各グループが練習枠を取っており、空き枠には率先して練習しに行っていましたね。

所属するサークル・部活によって活用方法は異なると思いますが、積極的に利用しましょう!

公園

ボーカルの方に発声練習や、アコースティックギター等単体で大きな音が出る場合にはおすすめです。

他の利用者さんとのコミュニケーションや、ルールは守って利用しましょう!

バンド・音楽活動に体力は必須ですので、大きい公園では体力作りにもうってつけです。

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

学園祭や披露する場面に向けて、練習頑張っていきましょう!

楽しむことが何より大事です!

バンドメンバーと曲合わせをした後、ご飯を食べに行ったりという楽しみもあります。

一期一会も大切にしていきたいですね。

私は、コピーした曲を思い出すと同時に、

バンドを組んだメンバーにも思いを馳せることもあります。

最後になりますが、この記事でおすすめしたアーティストの曲は、

必ずグループの中に一組はコピーする人達がいると思います。

演奏者がリズムに乗っていると、自然と観客も盛り上がってくれますよ!

それでは、また次回の記事でお会いできるのを楽しみにしています!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました